こんにちは、池谷(@TheOne001_)です。
ブログ歴5年です。
約1000記事以上のブログ記事を執筆しましたが、ネタに困ったことはありません。
今回は以上の疑問に答えていきます。
いつも僕が実践している副業ブログでのネタ探しの方法をお教えします。
これできっとあなたも副業ブログでネタに困ることはなくなるでしょう。
Contents
副業ブログでネタに困らなくなるコツ

答え:キーワード選定をする
1000記事以上もブログ記事を書いていて、ネタに困らない理由、それは検索キーワードありきで記事を書いているからです。
検索キーワードとは、GoogleやYahoo!などで検索するときに入力するキーワードのこと。


このブログであれば、
このように検索キーワードありきで、記事を書いています。
基本的に検索キーワードは無限にあるので、1000記事以上書いたとしてもネタに困ることはありません。
例えば、関連キーワード取得ツールで「副業 ブログ」と入力しただけでも、177個ものキーワードあります。

つまり、「副業 ブログ」のキーワードだけで、177個のブログ記事が書けてしまうのです。
検索キーワードを副業ブログのネタにするメリット
答え:ブログのアクセスアップにつながる
GoogleやYahoo!などの検索エンジンは、入力されたキーワードに対し、最適な答えが書いてあるだろうサイト、ブログを表示します。
例えば「会社 辛いとき」と入力すると、その解決方法が書いてあるだろうブログが順位付けされて表示されます。

あなたのブログ記事が1位になることができれば、当然たくさんのユーザーからアクセスされます。
アクセス数がアップすれば、それだけアフィリエイト案件の成約率もアップするでしょうし、広告収入も増えますよね。
副業ブログで安定的に稼いでいくためには、書いた記事を検索結果の上位できるかが勝負。そして、上位にあげるためには入力されたキーワードに対する「最適な答え」をブログ記事書くことが必須なのです。
ここまでの話をまとめると以下のようになります。
1。検索キーワードを探す
2。検索キーワードに対する最適な答えをブログ記事にする
3。Google、Yahoo!などの検索エンジンがブログ記事を認識する
(約3ヶ月かかる)
4。検索上位に表示される
こうしたブログアクセスアップの手法を「SEO対策」と言います。実はこの辺りはこんなに単純ではないのですが、簡単に要点を説明するとこのようになります。ブログがアクセスアップするキーワード選定のコツはこちらで詳しく書きました。
検索キーワードでブログ記事を書けないパターン

検索キーワードでブログが書けない時もあります。
それは、自分の経験がないとき
例えば、「副業 ブログ 仮想通貨」というキーワード。

僕はこのキーワードではブログ記事を書けません。なぜなら、仮想通貨を利用したことがないから。
基本的にブログ記事というのは自分の経験をコンテンツ化するからこそ、価値のあるものになり、面白いものになります。
自分の経験がないことを無理やりブログ記事にすることもできますが、具体性が欠けておりあまり役に立たず、面白くない記事なりがち。以下の記事にも書きましたが、僕はそれで大きな失敗をしています。

経験がないことを記事にするのはオススメしません。
それでは自分の経験がなく、検索キーワードでもネタがなくなった時はどうすればいいのか。
日常からヒントを得て副業ブログのネタにする
例えば、僕も現在会社員生活を送っています。
会社員生活の中でネタを仕入れることもあります。
・簿記2級に受かった
→合格するために行なった勉強法、時間配分、合格のコツをブログ記事にする。
キーワード:「簿記2級 勉強時間」
・転職活動に成功して年収が上がった
→どのような職種に転職すると年収アップできるのか。転職で成功するコツをブログ記事にする。
キーワード:「転職 年収 アップ」
・上司に1時間怒られたけど、別になにも気にしていない
→上司に怒られても気にならなくなる方法を具体的に解説。
キーワード:「上司 怒られた 落ち込む」
このように日常のエピソードをブログのネタにしていくのもあり。
他のブログからヒントを得て副業ブログのネタにする
他のブログの記事や、youtubeのタイトルなどから、ヒントを得てネタにするのもあり。
他人のコンテンツに触れることで、昔自分がしてきた経験を思い出し、それをブログ記事にすることができます。
自分と同じようなテーマで書いてあるブログをいくつか見つけておいて、ブックマークしておくといいでしょう。
ブログ記事を書いているうちにネタが浮かぶ
ブログ記事を書いているうちに、次のネタが浮かんできます。

この記事を書いているときに、次に書くべきだなと感じたのが右側の3つのキーワード。
ブログ キーワード選定 やり方
具体的なキーワード選定のやり方を語るべきだと感じた。
ブログ タイトルのつけ方
キーワード選定と同じく、SEO対策で大事なのはブログのタイトル。これも解説するべきだと感じた。
ブログ ライティング
SEO対策では、ライティングも非常に重要。どのように読者の課題(悩み)を解決していけばいいかと解説する必要があると感じた。
このように副業ブログを書いている途中で浮かんできたネタをマインドマップにメモしておくことも大事です。
副業ブログでネタに困ってしまう理由

答え:無目的にブログを書いているから
大事なのは、目的を決めて、それに向かって歩んでいくことです。副業ブログの目的は、当然お金を稼ぐこと。お金を稼ぐためには、誰かの役に立たなければいけないのです。
副業としてブログでお金を稼ごうと思ったら、「キーワード選定」は必須スキル。
「検索キーワード=悩み」なので、きちんとキーワードに対する解決策がある記事を書いていきましょう。
「副業 ブログ 開設」
副業ブログを開設する具体的な方法をブログ記事にする。
「副業 ブログ 稼げない」
副業ブログを続けていても稼げない原因とその解決策を教えてあげる。
より詳しいキーワード選定の方法はこちら。

この記事は以上です。
疑問等あればぜひコメント欄にお願いします。