こんにちは、池谷(@TheOne001_)です。
月3万円にお小遣いを稼ぎたいあなた。
アフィリエイトは効率が悪い副業です。
月20万円以上のお金を稼ぎ、夢を叶えたいあなた。
アフィリエイトは、非常に効率がいい副業です。
この事実を見逃しているがために、多くの人はチャンスを逃しています。

・暇な時間を、大きなお金に変えることができる。
・自分の理想を叶えるため、没頭できる趣味になる。
・とても費用対効果が高い。
これがアフィリエイトです。
サラリーマンの仕事よりも、圧倒的に効率がいい稼ぎ方であることを教えます。
Contents
アフィリエイトは効率が悪いけど、あなたの夢が現実になる副業
アフィリエイトは、
「月々1万円〜3万円稼ぎたい」という方には、非常に効率が悪い副業です。

逆に「月々100万円〜200万円稼ぎたい」という方には、これ以上ないくらい効率がいいビジネスです。
「月々1万円〜3万円稼ぎたい」
→アフィリエイトは非効率的な副業。お勧めしません。
「月々100万円〜200万円稼ぎたい」
→アフィリエイトはとても効率的なビジネスです。今からでもチャンスは十分にあります。すぐ始めましょう。
このようにアフィリエイトの効率は目的によって変化します。
アフィリエイトの効率は変化する
お小遣い程度のお金を稼ぎたいという方には、アフィリエイトはあまりお勧めできません。これが本音です。
初月から安定的に、月々数万円を稼ぎたい場合は、クラウドソーシングでライターとして活躍することがお勧め。

ライターとして稼ぐ方法はクラウドソーシングで稼ぐコツを解説する【副業で効率よく稼ぐには?】で解説しています。
逆に、巨額を稼ぎたい人、巨額を稼いで何かをしたい人(=留学したい、高級車に乗りたい、会社をやめたい、投資したい)には、これ以上ないくらい効率的で、費用対効果の高い稼ぎ方。
アフィリエイトはサラリーマンよりも簡単に巨額を稼げる
サラリーマンで月収100万円以上の収入を得ようとしたら、自分の時間のほとんどを会社につぎ込まないといけません。
サラリーマンなのに1億円稼いだ人の生活習慣は、この本を読むとわかります。
とにかく、仕事しかしていない・・・
「生きがい=趣味=人生=仕事」と真顔で、シラフでも、泥酔している時でも、寝言でも言えるレベルでなければ、サラリーマンで1億円なんて到底稼げない。
しかも、サラリーマンの場合は、自分でコントロールできない事象が多すぎるため、「運」もかなり大きな要素。
どんなに頑張っても運が悪ければ、お金が稼げないのです。
しかし、アフィリエイトの場合は、
「趣味=仕事=アフィリエイト」くらいで、月収100万円稼げます。仕事に対して、人生を丸投げしなくてもいいのです。
そして、「運」要素もサラリーマンに比べてかなり少ない。成功までの道のりもほぼ自分でコントロールできます。
例えば、サラリーマンで1億円稼ぐには、まるで東名高速道路のように交通量が多く事故が多い道を歩かなければいけない。

アフィリエイトで1億円稼ぐには、未整備な1本の山道を歩く必要があります。

どちらが好きですか?
僕は後者。
これが近頃、サラリーマンが若者に人気がない理由です。
サラリーマンは非常に過酷であり、コスパが悪いことに気づいてしまっている。そしてネットで稼ぐ効率の良さにも。
このように僕がサラリーマンよりも、アフィリエイトの方が効率がいいと考える理由をさらに深堀していきます。
理由1。人間関係のストレスがほぼない
理由2。ビジネスモデルがシンプル
理由1。人間関係のストレスがほぼない
アフィリエイトの場合、人間関係のストレスがありません。
逆にサラリーマンの場合は、人間関係のストレスしかない。

ウザイ上司、面倒な先輩がいなければ、どれだけ仕事が楽なことか・・・
あなたは考えたことがありますか?
ウザイ上司と面倒な先輩が全員いなくなった職場の雰囲気を。
アフィリエイトは基本的に他人と関わることは、ほぼない。
他人と関わることなく、一人で月収100万円以上稼げるってすごいと思いませんか?
理由2。ビジネスモデルがシンプル
アフィリエイトは、たった3つのステップで説明できます。
- アフィリエイトする商品を決める
- 商品に興味がありそうな人を集める
- 紹介する
以上。
アフィリエイトはこのように非常にシンプルなビジネスモデルだからこそ、これからいつの時代も残り続けるビジネスと言えます。
だから、一度アフィリエイトで稼げる力を身につけてしまえば、今後いつでも稼げるということになります。
それって結構効率がいいスキルですよね?
いま、20代若者に流行っている稼げるアフィリエイト手法を以下の記事にて紹介しました。ぜひ読んでください。

アフィリエイトで試されるあなたの能力
僕はアフィリエイト歴5年。
幾度となく失敗しましたが、今では月収70万円くらい。
アフィリエイトは夢のような金額をたった一人で稼げてしまう、効率的なビジネスです。
これだけが際立ってブラッシュアップされていますが、アフィリエイトの本当の面白さって別にあります。
アフィリエイトをやれば、あなたの人生を成功させる基礎力が身につく。

具体的には、
・雑多な情報に惑わされることなく、物事の本質を見抜く力
・成功に必要なもの見極め、それを手に入れるために必要な行動を考え、行動する力
・失敗しても諦めず、原因を考え、結果が出るまで続ける力
・たって一人でも不安になることなく、やるべきことを遂行する力
・常に自分自身を客観視し、主観や根性論に陥ることなく、行動を修正する力
以上5つの能力は、一人の人間の人生を成功させるためには必ず必要な力だと考えています。
どれか1つでも欠損していたり、レベルが低いことで問題が生じます。
逆に、どのレベルも高ければ、人生に降りかかる大抵の困難は乗り越えることができるし、ものすごい結果を導くことが可能です。
例えば、「・雑多な情報に惑わされることなく、物事の本質を見抜く力」のレベルを上げていけば、目の前にいる人がいま何を考えているのかが、わかるようになります。
しっかりと鍛えていけば、そのくらいの観察眼が得られます。

多くの人は、受験勉強で以上5つのレベルをある程度まで上げていきます。
自分で志望大学を決め、受かるために必要な課題を洗い出し、解決のために行動を起こす。
これができない人が受験で失敗する。
ちなみに、僕は5つのうち、4つの力が不足していたがために受験に失敗しています。
5つの力を上げることが幸福につながる。僕がアフィリエイトを始めた理由の1つです。
僕らの夢の正体
・アフィリエイトで稼いで、あくせく働いているウザイ上司や先輩を尻目に、会社を辞めたい
・たった一人で巨額を稼ぎ、自分の能力の凄さを感じたい
・稼いだお金を使って、親孝行をしたい
・高級な旅館に泊まりたい
・高級な時計、車が欲しい
・いつでも好きな時に、好きな場所に旅行に行ける生活がしたい
アフィリエイトで成功すれば、どの夢も叶うでしょう。
欲望にまみれているかもしれない。
でも、それでいい。
だって、それしかないだろ?
それしかないなら、その夢、目的に向かって走ればいい。
夢が現実化するまでに必要な作業量
アフィリエイト成功までの単位は、時間では測れません。狙うジャンル、扱う商材、キーワード選定の力など吸収力やアウトプットの正確さなどに個人差があるから、時間をものさしにしてみることができないのです。
だから、作業量で示します。
・ブログ記事…200記事(検索結果に表示されている記事数)
・無料コンテンツ…10個(読者からレスポンスがもらえたコンテンツ数)
・有料コンテンツ…2個(実際に売れたコンテンツ数)
・メルマガ…10通(読者から返信が来たメルマガ数)
これはメルマガを発行し、自分で情報商材を作り、販売したパターンの作業量です。個人的には、アフィリエイト1本よりも自分で商材を作成し、販売したほうが効率的にお金が稼げた経験があるので、紹介しました。
ブログアフィリエイトのみのパターンでは、以下の通り。
ブログ記事…300記事(検索結果に表示されている記事数)
ここで1つ注意点。
以上に挙げた作業量は、すべて 「有効」なものが対象です。
有効=あなたの顧客が求め、必要としてる内容かつ質を満たしたもの。
例えば、ブログ記事を書いたけど、全く読まれない記事。
送信したけど、返信が1通もないメルマガは作業量に含みません。
例えば、僕はこのTheONEを運営するまでに合計7個ブログを潰しています。
どれも日間1000PV以上を超えていたし、中には日間4000PVを超えたものもあります。
そして、小サイトを含めると合計40のブログサイトを潰してきています。
おびただしい量の記事を書き、そしてそれらは今ネットの海の底に沈んでいます。

これだけ記事を書き、海に沈めてしまったのは僕の力のなさが原因です。
しかし、僕がこれまでお会いしたブログアフィリエイトで月収200万円以上稼げている方々は、もれなく失敗をしている。
中にはアフィリエイトで稼いで会社員を辞めるのに8年以上かかったという方もいました。
つまり、「練習」が必要なんです。
いきなり検索結果1位を取れるブログ記事を書ける人はいないし、いきなり売れる情報商材を作れる人もいないんです。
練習の果てに、レベルが上がり、そして及第点を満たすコンテンツを次々に生み出すことができるようになります。
しかし、この練習期間が必要なことがアフィリエイトは効率が悪いと言われてしまう理由…
アフィリエイトは効率が悪い理由
ブログ全体の評価が上がるまでに、半年以上時間がかかるから。
詳しくは、アフィリエイト成功には時間がかかるのに時間が足りないと悩んでいる人へに書いてありますが、ブログがインターネット全体に適応するまでに時間がかかります。
その間約6ヶ月間。
どうしてもこの6ヶ月間は稼げませんし、7ヶ月目になったところでいきなり100万円稼げるわけでもない。
これがアフィリエイトです。
この特徴があるからこそ「お小遣い稼ぎ」には向かないのです。
アフィリエイトやネットビジネスは、どうしても巨額のお金を稼ぎたいという大きな目的を持った人が集まる場所だと、僕は考えています。
そしてそういう人たちが最終的に、巨額のお金を稼げるのです。
効率の悪さの先に巨大な報酬があることを確信している人にしか向いていない副業であり、ビジネスです。
アフィリエイトの費用対効果
アフィリエイトは「月収5万円」を越えた瞬間から、費用対効果が非常によくなります。
しかし、「月収5万円」を越えるまでは、びっくりするほど費用対効果は悪い・・・
ちなみに、アフィリエイトを実践するために必要な金額は毎月1000円(サーバー代)くらい。そのため費用対効果は、「投資時間」と「得られる報酬額」で決まります。
つまり、アフィリエイトの場合、お金持ちよりも時間持ちのほうが圧倒的有利。(もちろんお金を働かせる方法もあります)
中学生、高校生、大学生、そして趣味がなく時間を持て余している社会人が活躍できます。

では、月収5万円を安定的に稼ぐために必要な作業量をお教えします。
現在、僕がアフィリエイトをお教えしているお客さんがいます。以下の記事でも紹介しています。

彼は150記事で月収5万円にたどり着きました。
彼の場合、非常に豊富な経験をしていて、面白い記事を書くためのネタが揃っていたことが強みでした。別の記事でお伝えしている通り、「体験談」こそがブログでは価値になります。
参考:副業ブログで稼ぐには記事内容が重要!【稼げる記事内容の法則とは】
このようなポイントを踏まえて記事を書けば、たった150記事で月5万円の安定収入を得られます。
これを目安にして、ぜひ頑張ってください。
というわけで、この記事は以上です。
質問等は「お問い合わせ」もしくはこの記事にコメントをしてください。
では、また。