こんにちは、池谷(@TheOne001_)です。
アフィリエイトASPにオススメってあるのかな?
どのASPをみんな使ってるんだろう?
この疑問に答えます。
僕は筋トレをしているので、プロテインを飲んでいます。
世の中には無数のプロテインがある。

その中で最も優れたプロテインはどれだか知っていますか??
答え。
どのプロテインもほとんど同じで、決められない。
実はアフィリエイトASPもこれと同じ。
Contents
アフィリエイトASPはオススメ全て登録すべし【比較する時間は無駄】
とりあえず、この5つのASPに登録しておけばOK。
この5つのASPは、漫画で言えば、
ワンピース、ジョジョの奇妙な冒険、スラムダンク、ドラゴンボール、キングダム、進撃の巨人と同じ。

どれを選んでもハズレなし。間違いなし。悩む必要なし。
しかも、
漫画と違い、ASPはすべて無料で登録できるので、全て登録しておきましょう。
登録するメリット、デメリットを考えている時間は無駄なので、記事を書く時間、リライトする時間に回しましょう。
アフィリエイトASPはオススメ全て登録しておいた方がいい理由
1。各ASPで報酬単価が異なるから
2。各ASPで扱っている案件が異なるから
1。各ASPで報酬単価が異なるから
A8.netでのリクナビNEXTの案件↓

バリューコマースでのリクナビNEXTの案件↓

アクセストレードでのリクナビNEXTの案件↓

afbでのリクナビNEXTの案件↓

同じ案件だったとしてもASPによって、報酬額が少しだけ異なることがわかると思います。
少しの差額も、塵も積もれば山となり、大きな差になります。
その差を認識するためにも、全てのASPに登録しておきましょう。
2。各ASPで扱っている案件が異なるから
先ほど紹介したメジャーなASP5つ、それぞれで取り扱っている案件が異なります。
(もちろん、被っている部分もたくさんある)
例えば、A8.netは物販系の案件が多め。ウォーターサーバー、おせちとか。
afbとバリューコマースは転職系の案件が多め。アクセストレードはクレジットカードや金融商品の案件が多いです。
アフィリエイトしたい商品の案件を探す方法
「商品、サービス名 + アフィリエイト」でググる
例えば、僕は転職活動をした際に「キャリトレ」という転職サイトを使いました。
ブログに転職活動ノウハウを公開するとともに、「キャリトレ」をアフィリエイトしたいと思ったのですが、先ほど紹介したメジャーなASP5つでは「キャリトレ」の案件がなかったのです。
結果的に、以上の方法で検索した結果、PRESCOというASPで扱っていることがわかりました。
もしアフィリエイトしたい商品がメジャーASPになければ、試してみてください。
アフィリエイトで稼ぎやすい商品の選び方
アフィリエイトで稼ぎやすい商品の選び方は以下の記事にまとめました。

ここでは、最近僕が実践しているアフィリエイトで稼ぎやすい商品を選ぶ方法を教えます。
それがこちら。
他のアフィリエイトブログをリサーチする
自分と同じようなアフィリエイトジャンルを扱っているブログはたくさんあるはず。いわゆる、競合ブログです。
競合ブログがどんな案件を積極的にアフィリエイトしているかをリサーチするのです。
すると、確実に今どんな案件が人気で、売れているのかが手に取るようにわかります。
例えば、このTheONEの競合ブログの1つにマナブログというブログがあります。

マナブログではこんな案件がアフィリエイトされていました。

なので、僕もアフィリエイトしています↓
クローズドASPは初めは利用できない
メジャーなASP5つ以外にも、ASPはたくさんあります。
その中には、ある程度ブログパワーがなければ登録できないASPや、自分からは登録できず、担当者からの問い合わせがなければ登録できないというクローズドなASPもある。
例えば、このTheONE(現時点で30記事、アクセスほぼ無し)をLINK-Aに登録しようと思いましたが、見事に断られました。
クローズドASPに登録するには、最低でも日間1000pv以上、100記事以上が必要だと考えています。
またクローズドASPの営業マンが登録案内できるようにお問い合わせフォームを設置しておくことも大事。
当然、クローズドASPを使えるようになれば、非常に高単価な案件を取り扱うことができるようになります。富める者がさらに富む仕組みなのです。
高級車のベントレーと同じような感じですね。


ベントレーも路面店を持たず、高所得の個人に対して、直接セールスする方法を取っています。本物の成功者向けの商品と言えます。
ASP営業マンから注目されるブログを運営する方法
丁寧に作り込み、大胆に行動する
まずは日間1000pv以上あり、記事数も100以上あることが前提で、アフィリエイト収益も発生している状態にすることが前提。
その他にもクローズドASPから信頼されるブログづくりが大事。
例えば、まず僕が気にしたのはプロフィールの画像。
テキトーにiPhoneで友達が取ってくれた写真を載せているブログと、しっかりとスタジオで撮影したプロフィール画像。
あなたがクローズドASPの営業係だとしたら、どちらに声をかけますか?
後者ですよね。
僕はわざわざスタジオで写真を撮りました(めっちゃ緊張した・・・)
プロフィール画像1つにもこだわることで、ブログ全体の信頼度も向上していきます。
参考:ブログアフィリエイトで安定収入を構築する方法【やることは1つ】
ブログを丁寧に作り込みつつ、大胆に行動することも大事。
様々なアフィリエイト教えます系ブログを見ると、
「ブログをアクセスアップさせるためには、キーワード選定をして検索結果にインデックスさせるしかない」と耳にタコができるくらい言われます。
本当にみんな同じことをしか言っていない。
みんなで事前に打ち合わせでもしたのか??と疑いたくなります。
アクセスアップの方法は、キーワード選定以外にもたくさんあります。
僕のオススメはグーグル広告を出すこと。
グーグル広告で広告を出す方法は、有料版キーワードプランナーの使い方と検索ボリュームの詳細化を解説にまとめてあります。
SNSでブログを拡散させるにも、戦略が必要だし、時間がかかるし、めんどくさい。ブログで手一杯なのに、SNSまで運営できないのが本音だと思います。会社員ならなおさら・・・
だからこそ、広告だと僕は考えています。
お金だけ払えば、簡単にアクセスを集めてくれます。時間のない会社員にとっては非常に有用なツールです。
上手な広告の活用方法は、また別の記事でまとめますね。
この記事は以上です。
何か質問あれば、お気軽のコメント欄にお願いします。
では。